精油成分にメントールを含み、強い清涼感の香りは、食品や薬品などさまざまな用途に使用されています。
強くしみとおるようなメントールの香り。
精油が得られる葉は、ハーブティーとしても利用されます。
一般的に精油が利用されているミント類は、ペパーミント、スペアミント、薄荷(ハッカ)で、生活の木では全て取り扱いしております。
■スタッフのマイアロマ
ミントの王子様とは僕のこと!
昔からペパーミントのスッキリした香りが大好き。
モヤモヤするときなどはリビングをペパーミントの香りでいっぱいにします。
オレンジとミントの精油を混ぜてお腹に温or冷湿布するととても気持ちよくておすすめです。
お茶もペパーミントティーを飲んでいて、僕の生活には欠かせない植物。
自然とミント系のグッズでいっぱいになっています。
仕入スタッフ 内藤 友貴
■イランイランで距離を縮める香水レシピ
香り特徴:爽やかさと奥深さを感じるグリーンフローラルな香り
イランイラン精油 7滴
ベルガモット精油 9滴
ネロリ精油 2滴
ペパーミント精油
ベチバー精油
無水エタノール 100ml
(ペパーミント、ベチバーは1滴入れずに、爪楊枝に少しつけて混ぜる程度でOK)
作り方は、生活の木公式 Instagram
イランイランで距離を縮める 香水作ってみた
リール再生回数51万回突破!
O.T.A.
公益社団法人 日本アロマ環境協会が定める表示基準に適合し認定された精油です。
※1000mlは仕入時期や天候により価格変更の可能性がございます。
ご了承くださいますようお願い申しあげます。
※取扱説明書のWEB化を行いました。
化粧箱開封後、天面フラップに記載の二次元コードから、生活の木公式HPへアクセスし、閲覧してください。
抽出部位 全草
抽出方法 水蒸気蒸留法
原産国 フランス(農作物のため時期により原産国が変更になる場合がございます)
品質保持/使用目安 未開封:製造後60ヶ月(5年)、開封後:12ヶ月以内を目安にご使用ください。


斜めに傾けると外側の穴からオイルが出ます。
エッセンシャルオイル(精油)によっては固まるものもありますので、その場合は湯煎等で温めてからご使用ください。
一滴の目安
生活の木のエッセンシャルオイル3、10、30mlのボトルに使用したドロッパーの一滴は約0.05mlです。

●原液のまま肌につけないでください。
●使用前に必ず取扱説明書をお読みください。
●使用後は必ずしっかりとキャップを閉め、直射日光、高温多湿の場所を避け、立てた状態で保管してください。
●火気には十分ご注意ください。
●小さなお子様やペットのいる場所での使用、保管は十分ご注意ください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
●開封後は品質保持期限に関わらず、1年以内(柑橘系精油は6か月以内)を目安にご使用ください。
ぺパーミント(主な成分例)
物理特性 | |
---|---|
屈折率(20℃) | 1.4610 0.9023 -24.29 80℃ |
成分名 | 含有% |
---|---|
テルペン系炭化水素 | 1.92% 1.90% 1.00% 0.74% |
テルペン系アルコール | 46.74% 3.33% |
エステル | 3.96% |
エ-テル | 1.64% |
オキシド | 3.59% |
ケトン | 15.17% 11.48% 1.49% |
ユーザーレビューの注意点
・レビュー投稿時のお名前は公開されます。イニシャルなど個人特定不可なお名前での登録を推奨します。
・商品に関する投稿につきましては、法律に則った規約の元公開いたします。法律上公開できない内容につきましては非公開とさせていただきますので、ご了承ください。