- NEW
- メールオーダー会員様送料無料
アロモアミニ プラス フロスト
ページ下部の商品詳細にて使い方動画を公開中です。
既存アロモアミニとの稼働音の比較もぜひご覧ください。
稼働音の静かさが格段にアップしました。
エッセンシャルオイルの微粒子を空気で効率よく拡散させるディフューザー、アロモアミニの新モデル。
すりガラス調のフロストデザインの本体に、キャンドルのようなライトが揺らめきます。
水に薄めたり、熱をかけないため、天然アロマの心地よい香りをしっかり香らせることができます。
生活の木の精油ボトルをディフューザーの中に直接取り付けられ、
火も使わないので、小さなお子様やご年配の方がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
【新機能1:3種類のタイマー設定】
従来のアロモアミニの2時間設定に加えて、1時間・5時間のタイマーも選べるようになりました。
【新機能2:キャンドルのような揺らめくライト】
すりガラス調のフロストデザインの本体から、電球色のあたたかみのあるライトが灯ります。
ライトを消した状態での稼働も可能なので、寝室での使用もおすすめです。
・特長1:スマホサイズの高さ
片手で持ちやすくコンパクトなため、玄関、トイレ、お子様のデスクなど様々な場所に。
・特長2:小さいのに香りはしっかり
約6畳~12畳の空間を香らせます。
1日2時間の稼働の場合、5mlのエッセンシャルオイル1本で約2週間、10mlのエッセンシャルオイル1本で約1ヶ月間使用できます。
※使用環境やエッセンシャルオイルの種類によって消費量や香りの広がり方が異なります。
・特長3:ボトルを取りつけてボタンを押すだけですぐ香る
生活の木の5ml、10mlボトルを直接取り付けられるのため、操作やお手入れが簡単。
電源ON後、タイマーが経過すると自動OFFするため、昼用夜用アロマを毎日使う方にもおすすめです。
・特長4:ACアダプターでもUSBポートでも稼働可能
※エッセンシャルオイルは付属しておりません。別途お買い求めください。
・・・ギフトにする場合は、アロモアミニ本体の箱に1本から3本まで同梱できます。
各パーツもご用意しています。
・エッセンシャルオイルボトル(茶色遮光瓶)5ml、10ml
・専用替えチューブ3本セット
※アロモアミニプラス専用の替えチューブです。
アロモア/アロモアミニ/アロモアミニポータブルでは使用できませんので、ご注意ください。
・専用ノズルキャップ
※アロモアミニプラス専用のノズルキャップです。
アロモア/アロモアミニ/アロモアミニポータブルでは使用できませんので、ご注意ください。
香りの強弱機能があり、最大40畳までの芳香が可能なアロモア ナチュラルシルバーもご用意しています。
10ml、30mlボトルの装着が可能です。
充電機能搭載で、電源がとれない場所でも使用可能な、アロモアミニ ポータブル ウッドもご用意しています。
商品番号 | 088017060(区分:4) |
---|---|
JANコード | 4954753095478 |
有効芳香空間 | 約6~12畳(生活の木調べ) |
稼働時間 | 間欠運転:10秒稼働/50秒停止 タイマー:60分/120分/300分(5時間) |
電源 | ACアダプター 入力100~240V |
消費電力 | 約1.5W |
保証期間 | お買い上げ日より1年 |
原産国 | 中国 |
材質 | PP |
サイズ | 本体:φ75×139.5mm 箱:W141×D101×H145mm |
重量 | 本体重量:約300g |
使用方法
※実際のご使用前には、必ず取扱説明書をお読みください。①ACアダプターとUSBコードをつなぎ、コードを本体に接続し、ACアダプターをコンセントに差し込みます。

②エッセンシャルオイル(精油)ボトルのキャップとドロッパーを外し、ノズルキャップに取り付けます。
※ドロッパーを外す際は、ティッシュペーパー等で覆い、手に精油が付かないように注意してください。
※付属のノズルキャップのチューブの長さは10mlボトルの長さに合わせています。
5mlボトルを取り付ける場合は、5mlボトルの高さに合わせチューブをカットしてください。
カットしたものは、再び10mlボトルには使用できません。
※ノズルキャップ、及び替えのチューブは別売もしております。

③本体のカバーを開け、ノズルキャップを取り付けたボトルをセットし、カバーを閉めます。
※精油が漏れ出る恐れがありますので、ノズルキャップを取り付けたボトルや、
ボトルをセットした本体を傾けたり逆さまにしないでください。

④電源ボタンを押すと稼働が開始します。
●タイマー設定(右ボタン)
ボタンを押すと、1時間後、2時間後、5時間後に自動で停止します。
●本体ライト設定(左ボタン)
稼働中に電源ボタンを長押しすると、本体のライトが消灯します。
消灯している状態でもう一度電源ボタンを長押しすると、再度ボタンが点灯します。
※タイマー表示のLEDライトは消灯できません。

※停止後に電源ボタンを押すと稼働を開始します。
お手入れ方法
※1か月に1回を目安に行ってください。また、香りを変える際に行ってください。<中性洗剤(食器用洗剤など)を使用する場合>
①ノズルキャップから精油ボトルを外してください。
②ノズルキャップカバーとチューブを外し、
薄めた中性洗剤(食器用洗剤など)で洗浄し、よく洗い流してください。
※ノズルキャップカバーは、気密性を高めるため、固く閉まる仕様になっています。
カバーを外す際、ケガには十分に注意して行ってください。

③洗浄後は風通しの良い場所で乾かし、水分が残っていないことを確認してから、装着してください。
<専用クリーナーまたはエタノールを使用する場合>
①空の10mlボトル(付属品)に専用クリーナー(またはエタノール)を
ボトルの1/3程度入れて、ノズルキャップを取り付けます。
②ボトルを本体にセットし、2時間稼働させてください。
③ノズルキャップのチューブに付着した専用クリーナー(またはエタノール)を拭き取ってください。
※上記のお手入れ後もノズルキャップに香りが残る場合がありますが、
香りを変えて稼働させると残った香りは感じられなくなります。
※専用クリーナーは生活の木直営店でお求めいただけます。
※ノズルキャップは別売もしております。
ノズルキャップの詰まりが取れない場合や、お手入れ後に香りを変えても前の香りがいつまでも残っている場合は、
ノズルキャップの交換をおすすめします。
- 本製品には必ず生活の木のエッセンシャルオイル(精油)ボトル5mlまたは10mlを使用してください。他のボトルを使用して不具合が起きた場合は保証の対象外となります。
- エッセンシャルオイルボトルにノズルキャップを取り付ける際は、必ずドロッパーを外し、緩みがないようしっかりと締めてください。また、斜めに傾いた状態でセットしないでください。緩んだ状態で使用しますと、本体内部でエッセンシャルオイル(精油)が漏れる恐れがあり、故障の原因となります。
- 本体は丸洗いしないでください。
- 洗浄しないまま長時間放置すると目詰まりを起こす原因となりますので、こまめにお手入れをしてください。
