- 季節限定
- メンバーシップ会員さま送料無料
アロマランプ加湿器
【限定のお得なセットを販売しています】
・お得なアロマランプ加湿器セット
インテリアの明かりにもなるランプ型アロマ加湿器。ダイヤルで簡単に調光でき、「加湿器だけ」・「ランプだけ」での使用も可能です。
※この商品は生活の木オリジナル商品ではありません。
水タンク上部付属のアロマユニットに精油を滴下し、ミストとともにやさしい香りをパーソナルスペースで楽しむことができます。
エッセンシャルオイル(精油)は、専用のオイルパッドに数滴垂らします。
※エッセンシャルオイルは付属しておりません。別途お買い求めください。
付属品:専用オイルパッド3枚(1枚は本体にセット済み)、専用ACアダプター、ユーザーズガイド(保証書付き)
替えオイルパッドと専用ACアダプターもご用意しています。
・アロマランプ加湿器 オイルパッド 10枚入り
・アロマランプ加湿器 専用ACアダプター
※ギフトラッピングをご希望の場合は、ご購入画面の「ギフト設定」でご指定ください。
※この商品と他の商品を合わせてラッピングご希望の場合は、複数のラッピングに分かれることがございます。
商品番号 | |
---|---|
JANコード | |
有効芳香空間 | パーソナルスペース(メーカー調べ) |
稼働時間 | 連続加湿時間:約20時間(弱モード時) ミストモード:弱、中、強 ※水切れ自動停止機能 |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 12W |
保証期間 | お買い上げ日より6ヶ月 |
原産国 | 中国 |
材質 | 本体:ABS樹脂、水タンク:PC、アロマユニット:ポリプロピレン |
サイズ | |
重量 |
加湿の使用方法
※実際のご使用前には、必ずユーザーズガイド(取扱説明書)をお読みください。①本体底面のDCジャックに、ACアダプターのDCプラグを接続してください。※ACアダプター自体は、コンセントには接続しないでください。
②本体を硬く平らで安定した場所に設置してください。※吸気口をふさがないようにご注意ください。
③アロマユニットをはずし、本体から水タンクを取りはずしてください。
④水タンクを裏返し、給水キャップを反時計回りに回してはずしてください。
⑤水タンクへ水道水を入れてください。※使用環境の温度差による水漏れを防止するため、使用直前に注水してください。
⑥給水キャップを水タンクに取り付け、時計回りに回してしっかりとしめてください。※給水キャップは確実にしめてください。取り付けが不完全だと、水がこぼれることがあります。
⑦向きに注意しながら水タンクを本体に取り付け、アロマユニットを水タンクに取り付けてください。※水タンクを本体に取り付ける際は、水タンク内の底部の突起が本体の正面に来るように向きを合わせてください。また水タンクの取り付け時には本体を傾けないでください。送風口から水が内部に入り、故障の原因となります。
⑧ACアダプターをコンセントに差し込み、電源を接続してください。
⑨本体のダイヤルスイッチを押すと、噴霧が開始されます。※使用環境によって、ミストが結露して床がぬれる場合があります。その際は噴霧量を減らしたり、設置場所を変更してください。
⑩噴霧量を設定してください。運転中、ダイヤルスイッチを押すと運転モードを切り替えることができます。※水がなくなると、自動的に運転を停止、LEDランプが3つ点滅します。電源プラグをコンセントから抜き、水タンクに給水してください。
⑪使用後はダイヤルスイッチを押し、電源を切ってください。
LEDライトの使用方法
ダイヤルスイッチを回すとLEDを調光できます。時計回りに回転させると、LEDライトが点灯し、光量が調節できます。※LEDライトは噴霧とは連動しません。噴霧をOFFにしたり、水切れで噴霧が停止しても、LEDライトは点灯したままです。LEDライトは自動で消灯しません。アロマの使用方法
①水タンクからアロマユニットをはずし、アロマユニットのふたを取りはずしてください。②オイルパッドにエッセンシャルオイルを数滴染み込ませてください。
③ふたの裏側の矢印をトレイの矢印の位置に合わせて、ふたを取り付けてください。
④アロマユニットを水タンクに取り付けてください。
水の捨て方
※水タンクは使用ごとに完全に排水してください。内部に水が残った状態で保管すると、水タンク内で雑菌やカビが繁殖することがあります。①アロマユニットをはずし、本体から水タンクを取りはずしてください。
②給水キャップをはずして、水タンクに残っている水を排出してください。
③本体内部にたまっている水を排水方向から排水してください。その際に本体の送風口に水が入らないように、ご注意ください。
お手入れ方法
※本製品は使用ごとに必ずお手入れを行ってください。本体外側のお手入れ
水でぬらして固く絞った柔らかい布で、やさしく拭いてください。オイルパッドについて
オイルパッドは洗うことができません。汚れた場合やエッセンシャルオイルの種類を変更する場合は、新しいオイルパッドに交換してください。その際、取りはずしたオイルパッドの取り扱いにはご注意ください。アロマユニットのお手入れ
エッセンシャルオイルを変更する場合やアロマユニットを含む製品の保管の前には、アロマユニットを台所用中性洗剤で洗浄してください。保管の前にはよく乾燥させてください。水タンク内側のお手入れ
※水タンク内部および本体はクエン酸洗浄してください。クエン酸洗浄を行わないと、内部に汚れが付着し、雑菌やカビなどの繫殖を早めることになります。①1Lのぬるま湯に市販の掃除用クエン酸25gを溶かし、水タンクへ入れ給水キャップを取り付けてください。水タンクを本体に取り付けて3時間程度放置してください。※クエン酸は必ず市販の掃除用のものを、販売元の使用上の注意に従い使用してください。また水(ぬるま湯)以外のものと混ぜたり、指定分量以上のクエン酸を入れないでください。
②水タンクをはずして軽く振ってから水タンクと本体内部から排水し、水でよくすすいでください。※送風口に水が入らないようにご注意ください。
③本体の超音波振動板を綿棒でやさしく拭いてください。※超音波振動板にカルキや汚れが付着すると、正常に動作しなくなることがあります。振動板は精密部品ですので、強い力を加えないようにご注意ください。
④本体を湿らせた布でやさしく拭いたあと、乾いた布で丁寧に拭き上げてください。
※長期間保管した後、再利用する際には、上記と同様のお手入れを行ってください。
吸気口のお手入れ
本体底面の吸気口のホコリを掃除機などで清掃してください。製品の保管
お手入れを行ったあと、本体と水タンクの内部が完全に乾燥してから、直射日光の当たらない、湿度の低い場所で保管してください。- 部屋の湿度が高いなど、使用環境によっては噴出したミストが下降して床や壁、家具など周囲がぬれる場合があります。その際は電源をお切りいただき、使用を中止してください。
- 水が周囲にこぼれることがありますので、運転時には本体を硬く平らで安定した場所に置き、向きに注意して水タンクを確実に取り付けてください。
- 動作中は本体を移動させないでください。移動する場合は、電源を切り、水タンクから水を排出してから行ってください。
- 本体の水を排出する際は、送風口に水が入らないようにご注意ください。
- 水タンクに水が入っていない状態では、絶対に電源を入れないでください。故障の原因となります。
- 水タンクに水を入れすぎないようにご注意ください。
- 常温の水道水以外は使用しないでください。
- 水温や水質などの動作環境の影響で、電源を入れた直後はミストの出る量が少ない場合があります。数分程度経過しますとミストの量が安定します。
- 気温や湿度・気流の関係で、ミストがほとんど出ていないように見える場合もありますが、故障ではありません。
- 水タンク底面やふたの内側には水滴が付きますので、取りはずす際には、ぬれても良い場所を選び、また、水滴を拭き取るタオルなどをご使用ください。
- アロマユニット以外の場所に、エッセンシャルオイルの原液が付着しないようにしてください。もし付着した場合は、湿った布で直ちに拭き取ってください。
- 使用しない場合は水タンクと本体の水を空にし、完全に乾燥させて保管してください。
- 使用後は、コンセントから電源プラグを抜いてください。そのままにしておくと電源コードを引っかけるなどして思わぬ事故につながります。
- 柔らかいクッションや毛足の長いじゅうたんの上には設置しないでください。吸気口がふさがり、動作異常や故障の原因となります。
- 暖房器具や火気のそばなどの高温になる場所には、本製品を設置しないでください。本体の故障の原因となります。
- 本体内部には直接給水しないでください。正しく動作しなくなります。必ず水タンクに給水するようにしてください。
- カーテンのそばには設置しないでください。ミスト吹出口がふさがれる可能性があります。