- 在庫限り
マッサージオイル リラックスヴァータ 50ml
ヴァータ向きのマッサージオイル。
マッサージは血液の循環を良好にします。
アーユルヴェーダのマッサージオイルは、セサミオイルをベースにさまざまななハーブの有効成分で浸出したオイルです。
体質やそのときのドーシャバランス、体調に合ったハーブを選び、最適のアーユルヴェーダオイルを用意してマッサージを行います。
商品番号 | 148069120(区分:3) |
---|---|
JANコード | 4954753064351 |
品質保持/使用目安 | 開封後:6ヶ月以内を目安にご使用ください。 |
サイズ | 箱:W45×D30×H98mm |
重量 | 製品重量:約70g |
ご使用方法
オイルを手のひらにとり、両手でこすりあわせて温めてからマッサージをしてください。取扱説明書に、アーユルヴェーダマッサージの方法が記載されていますので、その方法に従ってマッサージを行ってください。
オイルを浸透させるためにはマッサージ後洗い流さないほうが良いですが、ベタつきが気になる場合は、30分~1時間程してからタオル等で拭き取るか、シャワーで軽く流してください。
※衣類にオイルがつくとシミになる場合がありますのでご注意ください。
- 傷やはれもの、湿疹等お肌に異常がある場合はご使用にならないでください。
- お肌に合わない場合はご使用をお止めください。刺激等の異常が現れた場合は専門医師にご相談されることをおすすめいたします。
- 高温多湿、直射日光を避けて保管してください。
- 所定の部位以外にご使用にならないでください。
- ロットにより、色が異なる場合がございます。ご了承ください。
商品詳細
<マッサージオイルの選び方>
アーユルヴェーダで最も特徴的なのは、「ドーシャ」と呼ばれるヴァータ、ピッタ、カパの3つの要素(元素)。
これら3つのドーシャが体内をスムーズに流れていれば健康で、ドーシャのバランスが乱れたときに病気になると考えられています。
ドーシャのバランスは人それぞれ。どのようなドーシャバランスを持って生まれてきたかがその人の体質とされます。
マッサージオイルを効果的に選ぶための目安として、自分で出来るチェックシートを用意しました。
ヴァータ、ピッタ、カパ、3つの質問で当てはまる項目が多いドーシャがあなたの体質と推定出来ます。
マッサージを必要とする時はヴァータが乱れている場合が多いので、どんな体質の方でも、まずはヴァータの質問から始めてください。
あとは以下の手順にそって、あなたの状態にあったマッサージオイルを見つけてください。
<チェック方法>
①ヴァータの質問にYes/Noで答えます。
②7つの質問のうちYesが5つ以上あったら、リラックスヴァータオイルをお使いください。
③もし、5つ未満であれば次のピッタに進みます。
④ピッタの質問をチェックします。
⑤Yesが5つ以上あったら、カームピッタオイルをお使いください。
⑥5つ未満であれば次のカパに進みます。
⑦カパの質問をチェックします。
⑧Yesが5つ以上あったらエナジーカパオイルをお使いください。
⑨もし5つ未満であれば、あなたはヴァータ、ピッタ、カパの混合ドーシャタイプです。
その場合は最も一般的なヴァータオイルをお使いください。
ドーシャチェックリスト
<質問>
ヴァータ(VATA)
1.今、疲れていると感じますか?
2.肩にコリや痛みがありますか?
3.背中にコリや痛みがありますか?
4.脚に疲れや痛みがありますか?
5.首や腰にコリや痛みがありますか?
6.全身に痛みがありますか?
7.肌があれていると感じますか?
ピッタ(PITTA)
1.からだがあたたかいと感じますか?
2.ノドがよく渇きますか?
3.手に汗をかきやすかったり、手があたたかい方ですか?
4.汗をかきやすいほうですか?
5.お風呂上り、目が赤くなることがありますか?
6.怒りっぽい方ですか?
7.長く歩くと頭痛がする方ですか?
カパ(KAPHA)
1.体が重く感じますか?
2.よく眠くなるほうですか?
3.手や脚を重く感じますか?
4.胸に痛みを感じることがありますか?
5.太り気味と感じますか?
6.手足が冷たい方ですか?
7.長く歩くと疲れを感じますか?