ヘナ カラーパウダー ハーバルオレンジ
ヘナ100%の天然染毛料。
白髪部分がオレンジ色に染まり、明るくいきいきとした印象に。
ハーバルダイ「ヘナ」は、ヘナの葉に含まれる赤色色素が、酸性溶液の中で髪の主成分ケラチンにからんで染まることを利用した天然染毛料です。
ヘアカラーのニオイが気になる方、化学物質をなるべく使用したくない方にもおすすめします。
50g、300g、1kgのサイズ展開です。
染め上がり色:濃いオレンジ色
商品番号 | |
---|---|
JANコード | |
学名 | Lawsonia inermis |
抽出部位 | 葉・枝 |
原産国 | インド |
サイズ | |
重量 |
ご使用方法
材料
ヘナ…部分染め30~50g/ショートヘア50~100g/セミロング100~200g
熱湯…ヘナの分量の2~3倍
ビニール手袋、ラップ、シャワーキャップ、保護用クリーム、タオル2~3枚(汚れても良いもの)、ハケ又はブラシ、かき混ぜるためのスプーン等
染め方
ボウルにヘナをいれ、熱湯を少しずつ注ぎながらよく混ぜ、マヨネーズくらいのかたさになったらあら熱をとります。
ミミ・首筋・髪の生え際にクリームやオイル等の油分を塗って保護し、肩にタオル等をかけ、髪以外の部分が染まらないようにします。
ビニール手袋をはめ、ヘナをブラシで根元から塗りこみます。ヘナがボロボロ落ちて塗りにくい時は、少しずつ水を足してゆるさを調節してください。



髪全体にヘナを塗り込んだら髪全体をラップでくるみ、暖かい場所で1~2時間放置します。
この時タオルで巻いたりドライヤーで温めると早く染まります。

固まっているヘナをぬるま湯で洗い流し、さらにクシを使って梳かしながらお湯がきれいになるまでよく洗い流します。

パッチテスト方法
※ヘナ染め・トリートメントのご使用前には必ず次のパッチテストを行ってください。
①所定の割合(ヘナ:水=1:2)で混合したテスト液を二の腕の内側に塗り、30分後及び48時間後に異常がなければ使用していただけます。
②パッチテスト後はよく洗い流してください。
※観察時、かゆみ等の異常が現れた時は、すぐにテストを中止してください。
テスト中、衣服等へ付着する場合がありますので、注意してください。
- 傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位には使用しないでください。
- 肌に合わない時は、使用をおやめください。染毛剤でかぶれたことのある方は、特に注意してください。
- 使用中、及び使用した肌に直射日光があたった後、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合は使用を中止し、専門医に相談されることをおすすめします。
- 目に入った時は、直ちに洗い流してください。
- 使用前にパッチテストをして、異常がないことを確認してください。パッチテストの際、肌にヘナの色がつく場合があります。
- 熱湯を扱う際、やけどには十分ご注意ください。
- 染色後約1週間は髪がぬれると色落ちし、衣類や寝具等に色がつく場合があります。
- 天然染料ですので、染め色や染まり具合は染め方や髪質によって個人差があります。白髪に入りやすく、白髪の割合が多い方は仕上がりの色が強く出る傾向にありますのでご注意ください。
- 食品ではありません。
- お子さまやペットの手の届くところには保管しないでください。