
入浴剤特集
生活の木の薬草湯
植物の恵みに向き合って40年以上の生活の木が提案する、生薬配合の薬用入浴剤


ゆっくりとお風呂時間をお過ごしください
40℃位(ややぬるめの温度)のお湯に、ゆっくり長めに浸かるのがおすすめ。
温浴効果を高めることにより、体が温まり血行を促進し、体の疲れをやわらげます。
また、新陳代謝を活発にします。
温めたい 期間限定キャンペーン中
生活の木の薬草湯 疲れをとりたい。
「疲れをとりたい。」は生薬由来の香りが特徴で、薄い黄色の湯色が特徴の抽出タイプの入浴剤<医薬部外品>。
汗をかいて、疲れを取りたい方におすすめ。温浴効果を高めて、じんわり汗だし、疲労回復に。
【効果・効能】疲労回復、肩のこり、腰痛、冷え性、神経痛、うちみ、リウマチ、しもやけ、あかぎれ、ひび、荒れ性、あせも、痔
有効成分:コウカ、ショウキョウ、センキュウ、チンピ、トウキ、ガイヨウ、カミツレ、ショウブコン、ダイウイキョウによる効果・効能
¥2,530(税込)
生活の木の薬草湯 肩と腰がいたい。
疲れを感じた時は、40℃位(ややぬるめの温度)のお湯にゆっくり長めに浸かるのがおすすめです。
「肩と腰がいたい。」はハーブ調の香りで、生薬由来の湯色(薄い黄色)が特徴の抽出タイプの入浴剤<医薬部外品>。
節々の痛みが気になる方におすすめ。温浴効果を高めることで、肩こり、腰痛、神経痛をやわらげます。
【効果・効能】肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、うちみ、くじき、疲労回復、冷え性、しもやけ、あかぎれ、ひび、荒れ性、しっしん、あせも、にきび、痔
有効成分:カンゾウ、コウカ、シャクヤク、センキュウ、チンピ、トウガラシ、トウキ、ブクリョウ、無水炭酸ナトリウムによる効果・効能
【保湿成分】植物性スクワラン
¥2,530(税込)